ふるさと納税×ポイ活で二重取りする方法

ふるさと納税とポイ活で返礼品とポイントを二重取りするイメージ
📖 節約ポイ活ラボ・新着記事
最新のニュースや話題は、 新着記事ページ でまとめてご覧いただけます。
気になる最新情報をぜひチェックしてください。
目次

はじめに:ふるさと納税は「得する制度」から「儲かる制度」へ

ふるさと納税は、地方自治体に寄付をすることで豪華な返礼品を受け取れる制度です。自己負担は実質2,000円で、寄付額に応じて所得税・住民税が控除されるため、非常に人気があります。

しかし、ただ寄付するだけではもったいない!

「ポイ活(ポイント活動)」を組み合わせることで、返礼品+ポイント還元の“二重取り”が可能になり、実質負担ゼロどころか黒字になるケースもあるのです。

この記事では、ふるさと納税とポイ活を組み合わせて最大限に得する方法を、初心者にもわかりやすく解説します。


第1章:ふるさと納税の基本をおさらい

1-1. ふるさと納税とは?

ふるさと納税は、応援したい自治体に寄付をすることで、税金の控除と返礼品がもらえる制度です。
寄付額のうち2,000円を除いた金額が、所得税・住民税から控除されるため、実質負担は2,000円のみ。

例えば、50,000円寄付すると、48,000円が税金から控除され、豪華な返礼品が届くという仕組みです。

1-2. 返礼品の魅力

返礼品は地域の特産品や日用品、家電、旅行券など多岐にわたります。

人気ジャンルは以下の通り:

  • 高級和牛(飛騨牛、松阪牛など)
  • シャインマスカットやマンゴーなどのフルーツ
  • 無洗米・玄米などの生活必需品
  • 家電製品(炊飯器、掃除機など)
  • 地域限定の体験型クーポン

第2章:ポイ活とは?仕組みとメリット

2-1. ポイ活の基本

ポイ活とは、ポイントサイトやクレジットカードなどを活用して、日常の支出からポイントを獲得する活動のことです。


貯めたポイントは、現金や電子マネー、ギフト券などに交換可能。

2-2. ポイントサイトの仕組み

ポイントサイトは、広告主とユーザーをつなぐ仲介サイトです。

ユーザーがポイントサイト経由でサービスを利用すると、広告収入の一部がポイントとして還元されます。

主なポイントサイト:

サイト名特徴
ハピタス高還元率、案件が豊富
モッピーゲームやアンケートでもポイント獲得可能
ちょびリッチキャンペーンが多く初心者向け
ECナビポイント交換先が豊富

第3章:ふるさと納税×ポイ活の二重取りテクニック

3-1. ポイントサイト経由で寄付する

ふるさと納税サイト(楽天ふるさと納税、ふるなび、さとふるなど)は、ポイントサイト経由でアクセスすることで、追加のポイントがもらえます。

例:ハピタス経由で「マイナビふるさと納税」に寄付すると…

  • 公式キャンペーン:10%分のAmazonギフト券
  • ハピタス:4.5%分のポイント

合計で14.5%の還元!
50,000円寄付すれば、7,250円相当のポイントがもらえる計算です。

3-2. クレジットカード決済でもうひと押し

さらに、クレジットカードで支払えば、カード会社のポイントも獲得できます。

おすすめのカード:

  • 楽天カード(楽天ポイント1〜2%)
  • PayPayカード(PayPayポイント1.5%)
  • 三井住友カード(NL)(Vポイント1%)

これで「返礼品+ポイントサイト+クレカポイント」の三重取りも可能!


第4章:実践ステップと注意点

4-1. 実践ステップまとめ

  1. ポイントサイトに無料登録(例:ハピタス)
  2. ポイントサイトからふるさと納税サイトへアクセス
  3. 好きな自治体・返礼品を選んで寄付
  4. クレジットカードで決済
  5. ポイントサイトとクレカ両方でポイントを受け取る

これだけで、返礼品+ポイントの“ダブルでお得”が完成!

4-2. 注意点と裏ワザ

  • ポイントサイト経由を忘れない
    直接ふるさと納税サイトにアクセスすると、ポイントがもらえません。
  • キャンペーン時期を狙う
    楽天スーパーSALEやお買い物マラソン期間中は、ポイント倍率が爆上がり!
  • クレカ支払い可能か事前確認
    自治体によっては銀行振込限定の場合もあるので注意。
  • ワンストップ特例制度を活用
    確定申告が不要になる便利な制度。申請書を自治体に送るだけでOK。

第5章:おすすめの返礼品ジャンル【最新版】

ジャンル内容
高級和牛A4・A5等級の飛騨牛、松阪牛など
フルーツシャインマスカット、いちご、マンゴー
無洗米、玄米、定期便
海産物ホタテ、ズワイガニ、いくら
家電掃除機、炊飯器、コーヒーメーカー
旅行券地域体験型クーポン

生活に役立つものを選べば、無駄なくお得に活用できます。


まとめ:ふるさと納税×ポイ活は最強の節約術!

ふるさと納税は、ただ返礼品をもらうだけの制度ではありません。
ポイントサイト経由+クレジットカード決済を組み合わせることで、実質的なリターンを最大化できます。

「たったひと手間」で得られるこの裏技、知らないと損!
2025年も、賢くふるさと納税を活用して、家計に笑顔を増やしましょう。

  • URLをコピーしました!
目次